TBD

仕事の事・日常の事

2023年振り返り

はじめに

今年もあと少し。年始の1/6に思い付きで、今年は目標を立てたのである。 振り返りは大事。よし、振り返ってみよう。

今年の目標振り返り

以下の通り、目標を立てていた。それぞれ振り返ってみよう。先に達成結果を書いておく。4勝2敗といったところだ。

  • ❌:①基礎体力を付ける
  • ⭕️:②インフラ力強化
  • ❌:③1言語を強みにする
  • ⭕️:④副業対応中プロダクトの収益化
  • ⭕️:⑤1日15分お勉強を毎日継続
  • ⭕️:⑥英語学習を継続(途中で追加。)

と、その前に。綺麗に整理出来そう、という理由で目標管理はマインドマップを利用していたので、貼り付けておく。こちらをベースに振り返る。

2023年目標

❌:①基礎体力を付ける

  • 腹筋ローラーしかやっていなかった。しかも継続出来ていない。
  • 指標がぼんやりしているから、来年はしっかり定めよう。

⭕️:②インフラ力強化

  • 特にTerraformの知見がバッチリついた。フルスクラッチで作る経験って大事。自信にも繋がったし、仕事の幅も広がった。
  • EKSの知見がついた。かなりしっかり触ったのは良い経験。GUIはいけてないと思ったけれど。
  • AWS資格も一つ取得。SOAは業務経験と非常にマッチしており、勉強の進みが良かった。

❌:③1言語を強みにする

  • CDKで少しGoを触った。Go版のCDKはメンテが進んでいないところが多く、活用を諦めたのが。
  • JavaScriptをちゃんと勉強しようとした。(n回目)しかし、頓挫。眠い。何か作る目的があった方が良さそうだ。

⭕️:④副業対応中プロダクトの収益化

  • あまり詳しく書けないが、無事ローンチし、多少は収益も出ているようだ。

⭕️:⑤1日15分お勉強を毎日継続

  • 結論から書くと毎日は出来なかったが、以下の通り、結果が出せたのと、現在も継続しているので達成とした。
学習日数/総日数 学習時間
1 30/31 38h13m
2 26/28 20h56m
3 22/31 34h47m
4 18/30 21h52m
5 16/31 48h29m
6 22/30 101h4m
7 16/31 16h27m
8 24/31 48h1m
9 30/30 56h2m
10 30/31 41h46m
11 30/30 43h8m
12 20/31 25h51m

※見辛いので、時間があるときにグラフ化しよう。

⭕️:⑥英語学習を継続

  • しれっと増えたんだけど、英語学習ブームが到来したので、追加したのさ。
  • 本屋で以下の本を立ち読みして面白そうと思い、購入したのがきっかけ。

  • そこから、以下の本を読んで更にハマり・・・

  • 発音方法を学習したいから、以下のアプリを入れて・・・

elsaspeak.com

  • 読書好きなので多読で学習したいと思い、洋書を読み漁り・・・(今はHarryPotterシリーズを読み進めている。)

  • 単語分からないと効率悪いなと思い、ボキャビルのために以下のアプリを始めて・・・(現時点で3,416語を学習!)

iknow.jp

  • ある程度慣れてきたから、ちゃんと学習するために以下の定期購読を始めた。

ee.asahipress.com

  • と、まあグダグダ書いたけれど、とにかく楽しんでます。

来年の目標に向けてやりたいこと

まずは羅列するところから。

  • 基礎体力を付ける・・・これは継続。ちゃんとやることを具体化しよう。
  • AWS資格取得・・・取得対象を決めよう。
  • HP作成・・・そろそろやろう。ドメイン取得したし。アウトプットしていかないと。
  • iOSアプリ開発・・・目標管理アプリが中途半端だし。
  • 英語関連・・・現状やっていることは継続。ただ、英語力強化されていることが分かる、具体的な目標が欲しいところ。リスニング・リーディングを最優先。国際的な知識も欲しい。
  • 本を出したい・・・これは人生の目標。来年ではないかな。テーマも定めていないし。

総括

  • 習慣化をテーマに目標設定した気がしている。その点はクリア出来た。
  • 習慣化した内容を元に、インフラ強化・英語学習に繋げることが出来た印象。
  • 来年は習慣化した内容を元に、より成果を出していきたいところ。あと、アウトプットをしよう。
  • マインドマップ管理はちょうどいい感じだったので、継続。4半期ごとに振り返ることにしよう。
  • まずはやりたいことから、来年の目標を出来れば年内に設定しよう。

AWS Certified SysOps Administrator - Associateを取得した話

久しぶりのブログは資格記事。AWS Certified SysOps Administrator - Associateを本日、取得しました。 学習時間や学習教材をまとめておきます。(3年後の自分にもあてて。)

学習時間

25h

  • SAA取得時よりかなり短時間で取得出来た気がする。
  • 参考書をざっと読んである程度、構築したことがあるサービスだったので、すっと問題集に移行出来たのが大きい。

学習教材

参考書(5h)

  • 手に取って本を読みながら進めるのが一番頭に入るタイプなので、こちらを活用させて頂きました。

問題集(20h)

  • 日本語版で良い教材が見つからなったので、以下の問題集を活用させて頂きました。
  • 解説が凄く丁寧でAWSドキュメントのリンクもあって、とても復習しやすかった。
  • 模擬試験5回分を2週実施して、9割以上取得出来ることを確認。

www.udemy.com

次回は・・・

SAAの有効期限が切れたので、取り直そうかな。

ストレングスファインダーの結果

久しぶりにストレングスファインダーを受検。 自分の強みを知りたい人はオススメです。 以下のように変化があった。


  1. 個別化
  2. 学習欲
  3. 達成欲
  4. 調和性
  5. 目標志向

  1. 学習欲
  2. 達成欲
  3. 慎重さ
  4. 最上志向
  5. 着想

  1. 達成欲
  2. 最上志向
  3. 個別化
  4. 学習欲
  5. 着想

  • 結果がぶれなくなってきた。

目標管理アプリ(iOS)を作ろう〜その1:序章〜

ふと思い立って、目標管理アプリを自作することにした。

背景

今年は目標をしっかり立てたので、目標達成に向けて邁進したいのである。 飽きやすい性格なので、進捗管理は必須である。アプリ使いたい。良いのあっても有料・・・。勉強にもなるし、やるか。

プロジェクト推進方法

  • JIRAでチケット管理して進める。
  • アジャイルチックにエピック・ストーリーポイントの粒度までタスク作成して進める。
  • 緩く進めるので、スプリントプランニングしないし、スプリント回さない。

プロジェクト対応方針

  • 初期コスト・維持コスト共に低価格に抑えたい。
  • 時間もあまりかけたくない。
  • 動くものを優先。機能追加は後で良い。

機能要件(ざっくり)

  • 目標設定機能(長期・中長期・短期)
  • 進捗管理(%表示)
  • 進捗入力(作業時間、メモ、本のページ数など。入力した時間も記録したい。)

非機能要件(ざっくり)

  • DBバックアップ(最低限)

環境

  • プロジェクト管理ツール:JIRA
  • 作業メモ:Confluence
  • 開発環境:macOS Ventura13.0.1、iPhone11 Pro 16.2
  • フレームワーク:Flutter
  • 言語:Dart
  • DB:検討中

ここまでの進捗

  • ざっくり要件/非機能要件整理完了。
  • JIRAでエピック・ストーリーポイント作成完了。
  • ローカル環境構築完了

詰まったところ

  • 実機確認設定で[設定] > [プライバシーとセキュリティ] > [デベロッパモード] が表示されない。 →macに繋ぎ直したら表示された。
  • Flutterのサンプルアプリが実機で実行エラーとなる。 →[設定] > [一般] > [VPNとデバイス管理]のデベロッパAPPで許可して解決。

今後の予定

  • 画面設計・実装

2023年目標を考える

明けましておめでとうございます。数年ぶりですね。

昨年は業務に追われ、あまりプライベートな時間を取れなかったのもあり、勉強が疎かになってしまいました。 何となく生きていると人間は衰えゆくものだと考えることもあり、今年はしっかり目標立てて生きていこうかと。

ということで、今年の目標はこちら!

目標

①基礎体力を付ける

帰省しまして、ついでに荷物整理をしていると、新入社員研修で利用していたノートを発見。 社会人の基本として、「基礎体力を付ける」と記載があり、30半ばに突入した私に響いたわけです。 体力あるとメリットしかないだろうな、と。子供と遊ぶのにも体力使うし、本業後の副業も深夜までやれるようになるし。うん。

②インフラ力強化

インフラエンジニアを本業としている身として、もう少しレベルアップしたい今日この頃。 ジャンルも構わず、ざっと興味があるワードを並べてみるとこんな感じ。本業・副業と学習を通してレベルアップするぞ〜。

③1言語を強みにする

最近、コード書いていないもので。何を選ぶかはまだ決めていないけど、1言語だけでも武器としたい。 興味ある言語はざっとこんな感じ。

④副業対応中プロダクトの収益化

インフラ開発全般を担当している。ローンチされているものの、収益化が出来てない状況。今年こそ実現したい!

⑤1日15分お勉強を毎日継続

はい、元旦から継続中でございます。本から学ぶタイプなので、技術書を沢山読んでおります。 まだ1週間も経っていないけど、実施したメリットが沢山見つかった。

  • 隙間時間の使い方が上手くなった。気がする。15分単位で時間を意識して仕事・勉強・生活するようになった。
  • 仕事に対して前向きになれた。新しい知識を取り入れることで、仕事が楽しくなる。次はどのような仕事をしようか、どのような勉強をしようか。
  • 行動力UP!このブログ書くのも久しぶりの行動。アプリ開発の意欲も。
  • 酒の量が減った。酔って夜の時間を使い切るのが勿体無いのだ。

継続は力なり! 今年もよろしくお願いします。

実践AWSデータサイエンス:7章_最初のモデル訓練

参考サイト

ai-scholar.tech

aws.amazon.com

data-analytics.fun

docs.aws.amazon.com ※S3にトレーニング中の機械学習(ML)モデルの状態を保存することで、チェックポイントからモデル訓練を再開出来る。スポットインスタンスとの併用に利用する。

AWSクロスアカウントのVPC Peering設定で、AssumeRole出来ずにハマった話

CloudFormationを利用して、クロスアカウントでVPC Peering接続設定(AWS::EC2::VPCPeeringConnection)を追加しようとしたところ、 以下のエラーメッセージでAssumeRole出来ずにハマった。

API: ec2:AcceptVpcPeeringConnection User: arn:aws:iam::[requester account ID]:user/[IAM User] is not authorized to perform: sts:AssumeRole on resource: arn:aws:iam::[accepter account ID]:role/[IAM Role]

CloudFormationを利用しているrequester側のIAM Userに、sts:AssumeRoleの権限がなかったことが原因だった。 sts:AssumeRoleポリシーを付与したIAM Groupを作成して、IAM Userを所属させることで解決した。

Parameters:
  PeerRoleArn:
    Type: String
    Default: 'arn:aws:iam::[accepter account ID]:role/[IAM Role]'

Resources:
  VpcPeeringSettingsGroup:
    Type: AWS::IAM::Group
    Properties: 
      GroupName: VPC-Peering-Settings
      Path: /
      Policies: 
        - PolicyName: !Sub VPC-Peering-${EnvTag}
          PolicyDocument:
            Version: 2012-10-17
            Statement:
              - Action: 'sts:AssumeRole'
                Effect: Allow
                Resource: !Ref PeerRoleArn

設定時、参考にしたのはこちら。

docs.aws.amazon.com

docs.aws.amazon.com